名言ナビ



[ 名言 ]
人間はただ、自分がしたいと思ったことをせず、いやだと思うことに努めるならば、それぞれ身を全うすることができるものだ。
(ver.0)

[ 出典 ]
武田信玄[たけだ・しんげん]
(戦国時代の武将、甲斐国の戦国大名、1521〜1573)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
我したきことをなさずして、いやと思うことをするならば、全く身を持つべし。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別名言 ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 解説 ]
「世間的な意味での成功」を手にしたければ、自分の嫌なことを進んでやることは、確かに「成功へ道」かもしれません。
大抵の人は、自分の嫌なことはしたがらないものです。
また、自分の嫌なことは、他人も嫌がることが多いもの。
だから、自分の嫌がること、つまり他人の嫌がることを進んでやることで、周りからの評価を高め、他人と差をつけることができるからです。
会社で出世するのは、まさにこういうタイプだと言えるでしょう。


■しかし、「自分の好きなことでの成功」「夢の実現」を望むなら、やはり「したいと思うこと」をするべきです。
たとえ「世間的な意味での成功」を手に入れたとしても、自分が心からそれを喜べなければ、意味がないからです。
自分のしたいことを全くやらず、ひたすら嫌なことばかりして得た「成功」は、「真の成功」と言えるでしょうか?
いくら社長になることができても、自分のしたい仕事とかけ離れていれば、果たしてそれは「真の成功」と言えるでしょうか?
もちろん、社長というポストにつくことが「成功」だと思うなら、それもひとつの生き方です。


■自分はどんな成功の形を望んでいるのか?
それによって、努力の仕方、アプローチの仕方は全く変わってくるのです。
自分がどんな成功を望んでいるのか、まずよく考えてみることが大切です。


■ところで、「自分のしたいことはせず、いやだと思うことに努めよ」というのは、支配者側にとって都合の良い考え方です。
この言葉によって、部下や民衆を自分の命令に従わせることができるからです。
武田信玄のこの言葉を語って説教してくる上司がいたら、自分を利用しようとしている、思い通りに操ろうとしている、と考えて間違いありません。
心を許すべきではないでしょう。


■私は「嫌なことは全くせず、好きなことだけをしよう」と言っているわけではありません。
成功するには、時には嫌なこともしなければならないのは事実です。
しかし、それはあくまでも、自分が望む形の成功を手に入れるための手段に過ぎません。


■どうせ嫌なことをするなら、できるだけ少ない作業時間で最大限の効果を得よう。
そして残りの時間をできるだけ好きなことに使おう。
それぐらいの下心やずるさを持っていなければ、ただ人に利用されるだけの、お人よしの便利人間で終わってしまうでしょう。
(ながれおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.


5.

6.

7.
( アンドレ・コント=スポンヴィル )

8.

9.

10.
( 芹沢博文 )

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( カルロ・ルビア )

20.