名言ナビ



[ 名言 ]
言葉でいえない、かたちはとりにくいけれども、はっきりそこにあると感じられる問題というものを、一つずつ自分の心のなかに発見してゆくということが、ひとが成長すること、歳をとるということだろう。

[ 出典 ]
長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015)
『読書からはじまる』
章「読書する生き物」

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別名言 ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
心のなかにもっている問題がある。
心のなかに、言葉にできない、あるいは言葉に言い表せない、かたちにならない問題をもっている。
それは言葉でははっきりと言えないし、かたちもはっきりとわからないけれども、そこに問題があるということは、はっきりと感じられるし、はっきりと自覚してもいる。

そういう心のなかにもっている問題を、自分でちゃんと指さすことができるかどうか。
そのことが人の言葉との付きあい方の深さを決める。
そう思うのです。
__ Link __

自分ではなかなか気づかない。
実際にある言葉を口にして、その言葉で何かを言い表そうとして、どうしてもその言葉で言い表せない、あるいはその言葉で言い切れない、その言葉の外に余ってしまうものがあると感じる。
その感じをくぐるうちに、自分の心のなかにある問題を発見する。
__ Link __

そのように、言葉で言えない、かたちはとりにくいけれども、はっきりそこにあると感じられる問題というものを、一つずつ自分の心のなかに発見してゆくということが、ひとが成長すること、歳をとるということだろうというふうに、わたしは思っています。
__ Link __

言ってみれば、自分の心のなかにもっている問題の数というのは、ちょうどその人の年齢にひとしいのではないか。
逆に言えば、年齢というのは、その人が自分の心のなかにもっている問題の数ときっとおなじだ、と思うのです。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( ケン・ケイエス・ジュニア )

4.


5.

6.

7.

8.

9.
( ドロシー・ミラコール )

10.
( 仏教の教え )