名言ナビ



[ 名言 ]
気先(きさき)の勇なる者は
目驚かすほどの働きをすると雖(いえど)も
詰めたる武功は律儀(りちぎ)なる者にあり。

[ 出典 ]
徳川家康[とくがわ・いえやす]
(江戸幕府初代将軍、1543〜1616)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
気勢をあげて戦う勇敢な者は、戦においては驚くほどの働きをする。
だが、突き詰めて考えれば、本当の功績は、義理堅くて実直な者にある。
なぜなら、彼らの働きは決して目立たないが、地道な努力と工夫を要し、常日頃から主君と組織を支えてきたからである。
また当然、戦においても、物資補給等の後方支援で、彼らの働きは欠かせないのである。

[ 補足 ]
※気先(きさき)=人の気力の発する所、気勢。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別名言 ]

[ テーマ別今日の名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( アンリ・マティス )

3.
( アンリ・マティス )

4.


5.

6.

7.
( 関口房朗 )

8.

9.

10.