名言ナビ



[ 名言 ]
隣室に書(ふみ)よむ子らの声きけば
心に沁(し)みて生きたかりけり

[ 出典 ]
島木赤彦[しまき・あかひこ]
(明治〜大正のアララギ派歌人、1876〜1926)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
病に臥(ふ)していると、隣の部屋から子供が声を出して本を読む声が聞こえてくる。
それを聞いていると、心の底から生きていたいという気持ちが湧いてくる。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別名言 ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 解説 ]
ここで「書」とは、本のこと。
隣の部屋で本を朗読する子供たちの声を聞いて、死を目前とする自分だが、もう少しだけ生きたいと心に沁みて思ったことを詠った歌です。
(ながれおとや)


[ ランダム名言 ]
1.
( 西洋の格言 )

2.

3.
( 井上和子 )

4.


5.

6.

7.
( 八木正生 )

8.

9.

10.