名言ナビ
→ トップページ
今日の
雪に関する名言
☆
9月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
子とみれば雪ゆたかなり童話劇
(
能村登四郎
)
2.
一身を大事とおもう雪の朝
(
宇多喜代子
)
3.
黄河を渡らんと欲すれば、氷、川を塞(ふさ)ぎ、
将(まさ)に太行(たいこう)に登らんとすれば、雪、山に満つ。
(
李白
)
4.
土地人(とちびと)の雪の装ひ簡単に
(
稲畑汀子
)
5.
百八の鐘鳴り止みぬそとは雪
(
三橋鷹女
)
6.
生きてゐることが感謝の雪の朝
(
稲畑汀子
)
7.
軽やかに死を告げに来よ春の雪
(
大木あまり
)
8.
雪降ってコーヒー組と紅茶組
(
中原幸子
)
9.
屋根が大きければ大きいほど、
雪も多く積もる。
(
中央アジアのことわざ・格言
)
10.
春に百花(ひゃっか)あり、秋に月あり、夏に涼風(りょうふう)あり、冬に雪あり。
もし閑事(かんじ)を心頭に挂(か)くる無くんば、すなわちこれ人間の好時節。
(
『無門関』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ