名言ナビ
→ トップページ
今日の
芝居・演劇に関する名言
☆
2月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人に大切なのは、自信を持つことだ。
私が孤児院にいたとき、
腹をすかせて街をうろついて食いものをあさっていたときでも、
自分では世界一の大役者ぐらいのつもりでいた。
つまり勝ち気だったのだ。
こいつをなくしてしまったら、
人はうち負かされてしまう。
(
チャップリン
)
2.
この世に、自分がスクリーンに大写しになる光景をイメージしないで俳優になった人は一人もいません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
いつも同じ姿で出て来る人はタレントなんです。
役者じゃなくて。
役者は出て来るごとに、変わって来なくちゃいけないんです。
(
和田勉
)
4.
皆が喜んでくれる自分を演じるより、
人目を気にせず
素顔の自分を表現すれば楽になる。
(
美輪明宏
)
5.
力は(多くの人に)見られて魅力になる。
( 武井壮 )
6.
役者は他人の書いたセリフを覚えて言うんじゃない。
自分自身の中から出た言葉でなければね。
(
北林谷栄
)
7.
観察するには比較することを学ばねばならぬ。
比較するには観察しておかねばならぬ。
観察によって知識はつくられる。
だが観察するには知識がいる
(
ベルトルト・ブレヒト
)
8.
ドラマでもっとも美しいのは、人が自分の名を名乗るときではないか……。
(
寺山修司
)
9.
音楽のドラマを伝えるためには演奏家は役者であるべきであり、音楽を感じ、顔と身体で感情を表現しなければならない。
(
ベートーヴェン
)
10.
舞台だから、
どうせ距離があるんだから、
ディテールなんか見えないだろうという人は、
何も見えない人だ。
(
石岡瑛子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ