名言ナビ
→ トップページ
今日の
論語・孔子の名言
☆
11月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
上(うえ)に在(あ)りて驕(おご)らざれば、
高くとも危うからず。
(
『孝経』
)
2.
朝(あした)に道を聞かば、夕(ゆう)べに死すとも可なり
(
孔子・論語
)
3.
小人(しょうじん)の過(あやま)つや必ず文(かざ)る。
(
孔子・論語
)
4.
君子多(た)ならんや、多ならざるなり。
(
孔子・論語
)
5.
唯女人と小人とは、養い難いとなす。
これを近づくれば、不遜なり。
これを遠ざくれば則ち怨む。
(
孔子・論語
)
6.
君子は坦(たいらか)にして蕩蕩(とうとう)たり
(
孔子・論語
)
7.
君子は言(げん)をもって人を挙げず、人をもって言を廃せず。
(
孔子・論語
)
8.
備わるを一人に求むるなかれ。
(
孔子・論語
)
9.
親に対して心掛けのよい者は、
公的生活でも滅多に人に逆らわず、
人間としての秩序を守る。
(
『孝経』
)
10.
学びて時に之を習う、亦(また)説(よろこ)ばしからずや
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ