名言ナビ
→ トップページ
今日の
論語・孔子の名言
☆
11月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
志定まらざれば、機定まらず。
志定まれば、気さかんなり。
(
孔子・論語
)
2.
貧しくして諂(へつら)うこと無く、富みて驕ること無し
(
孔子・論語
)
3.
小過を赦(ゆる)して賢才を挙ぐ。
(
孔子・論語
)
4.
二度と帰らぬものは過ぎ去った歳月である。
二度と会うことができないのは死んでしまった親である
(
孔子・論語
)
5.
物事を迅速にしたいと、望んではならない。
小さな利点に目をとめてはならない。
物事を早く行うことばかり望むと、十分になすことができない。
小さな利点にとらわれると、大きな仕事が達成できない。
(
孔子・論語
)
6.
良薬口に苦し、
忠言耳に逆らう。
(
日本のことわざ・格言
)
7.
親を愛する者は人を悪(にく)まず、
親を敬する者は人に慢(あなど)らず
(
『孝経』
)
8.
文事(ぶんじ)ある者は必ず武備(ぶび)あり
( 『史記(孔子世家)』 )
9.
唯女人と小人とは、養い難いとなす。
これを近づくれば、不遜なり。
これを遠ざくれば則ち怨む。
(
孔子・論語
)
10.
過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如(ごと)し。
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ