名言ナビ
→ トップページ
今日の
ピンチ・危機の名言
☆
3月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
平時には、心に最悪の地獄絵を描いておくことが大切です。
そうすれば、何が起きても
「この程度で良かった」と思える。
いけないのは、普段は楽観し、いざというときに悲観すること。
(
佐々淳行
)
2.
開拓者、すなわち人生の危機を乗り越えてきた人々にとっては、どんな時にもユーモアを忘れずにいることが、変転する世の中から身を守る四つの策の一つだった。
(
ゲイル・シーヒー
)
3.
パニック時の特効薬は笑いなんです。
危機管理を専門にしている連中は、
洋の東西を問わずブラックユーモリストですよ。
とんでもないときに、みんなを笑わせる。
(
佐々淳行
)
4.
窮地に陥った時は、自分を信じて、自分に負けないこと。
誰も信じられず、誰も信じてくれる人がいなくなった時、自分一人ぐらいは自分を信じ切ってやらねば、あまりにも自分が可哀想ではありませんか。
(
美輪明宏
)
5.
チャンスはピンチの姿をしてやってくる。
( ドラマ『トップキャスター』 )
6.
思い通り自分をコントロール出来ない時、それが「ピンチ」だ!
敵の猛攻、点差の開き、そんなものは大したピンチとは言わない。
自分を見失った時が最大の「ピンチ」!
( 七三太郎 )
7.
君子、
安けれども危うきを忘れず、
存(そん)すれども亡(ぼう)を忘れず、
治まれども乱を忘れず。
(
『易経』
)
8.
土俵の真ん中で相撲をとるべきだ。
余裕が充分あるうちから危機感を持ち、
必要な行動を起こさなければならない。
これが安定した事業を行う秘訣だ。
(
稲盛和夫
)
9.
危機は本質をあぶり出す。
(
一般のことわざ・格言
)
10.
ピンチは「チャンス」ではなく、「チャンスに変えるべきもの」である。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ