名言ナビ
→ トップページ
今日の
親に関する名言
☆
5月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
親の愛は下るばかりで上ってこない。
(
エルヴェシウス
)
2.
ちゃんとした親になることは、
頭の問題ではなく、
心の問題だ。
(
斎藤茂太
)
3.
人間は風景という大きな家の子どもなんだと思っています。
ですから、自分の親であるような風景をどう見つけて、どう見詰めるかがとても大事なことなんじゃないでしょうか。
(
長田弘
)
4.
あなたを愛している人のことを忘れるな。
(
H・ジャクソン・ブラウンJr.
)
5.
孝行のしたい時分に親はなし。
(
日本のことわざ・格言
)
6.
褒めたくても怺(こら)えて小言(こごと)をいうのは、怒(おこ)りたいところを我慢するのと、同じくらいに、つらいものです。
そんなつらい役は、お父さんでなければ引き受ける人はあるまい。
親馬鹿というんだね。
親の慾だ。
(
太宰治
)
7.
「大人になるということは、与えられる側から与える側に変わるということだ」とよく言われる。
だが、それは違う。
子供だって、子供同士で何かを与え合う。
親や家族、他の大人たちに対しても、何かを与える。
「大人になるということは、受け取るより与える方が多くなるということだ」と言うべきだろう。
(
七瀬音弥
)
8.
普段は自分の時間をケチってるくせに、
何かあった時だけ
「包み隠さず全部話してごらん」
と親や先生は言うんだな。
自分の時間はくれないくせに、
おまえの時間をまるまる寄越せと言われたら?
子供が抵抗するのは当然だね。
(
恩田陸
)
9.
春服や親達にのみ故郷あり
(
中村草田男
)
10.
(親からの)子どもに対する最大のプレゼントは、積極的関心です。
(
加藤諦三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ