名言ナビ
→ トップページ
今日の
親に関する名言
☆
1月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
結局、立派な人間を育てあげるのは、
親がみずから子にしてやったことではなく、
子がみずからするよう親が教えたことなのです。
(
アン・ランダース
)
2.
依存のない自立は孤立というべきで、それでは関係が切れてしまっているんです。
自立というのは親と子の間に新しい関係を作ることです。
(
河合隼雄
)
3.
それが、すでに甘えなんだ。
自分がだらしないくせに、親のせいにするな。
(
金八先生
)
4.
子育てで大切なのは、「親の意識」ではなく、「親の無意識」です。
(
加藤諦三
)
5.
肉親を愛してはいても、彼らがいないと、不思議と心が安らぐときもある。
( アン・ショー )
6.
子の罪を 親こそ憎め 憎めども
捨てぬは親の情けなりけり
( 利井鮮明 )
7.
私がなぜ江戸に魅せられてやまぬのかを、
人に語るのはむずかしい。
惚れた男が、相馬の金さんのようなやつだった場合、
親きょうだいに、かれをなんと説明したら良いのか。
それと同じ気持ちだ。
(
杉浦日向子
)
8.
親子こそ、かえってズレやすい。
(中略)子供は自分の考えていることをまともに親にぶつけたい。
だが本当に親が素直に受けてくれるかどうか、不安なのである。
話そうとしても、何か自分の気持と親の受けとり方がくい違ってしまう、という予感がある。
(
岡本太郎
)
9.
子供を幸福にしたければ、
親が幸福になりなさい。
だって不幸な親から幸福な子は決して生まれません。
(
むのたけじ
)
10.
親が子にまず伝えるべきことは、知識よりも、世界中の誰よりわが子を愛していることだ。
(
斎藤茂太
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ