名言ナビ
→ トップページ
今日の
夫に関する名言
☆
11月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
同じモノを食べてる夫と妻は、和合しやすく、仲よしになりやすい。
(
田辺聖子
)
2.
亭主の温かい眼差しだけで、妻はキッチン・ドリンカーに落ちなくてすみ、担任教師の一言だけで、登校拒否も治る。
(
塩野七生
)
3.
百パーセントべったりにならないで、恋人なり夫なりから一日のうち何時間か、何十分かは、全く心を離している時間を持ちましょう。
そのゆとりが相手にも安らぎを与え、同時にむしろあなたの愛から目が離せないぞという不安の緊張感を持たせるのです。
(
瀬戸内寂聴
)
4.
良い妻は見た目に心地よく振る舞い、
夫の趣味を満足させなければならない。
趣味趣向の問題は
男にとってきわめて深い意味があり、
それに添えないようでは愛は生まれない。
(
ヘンリー・テイラー
)
5.
世界全体にとって、
あなたはひとりの人に過ぎないかもしれないが、
ひとりの人にとって、
あなたはこの世の全てかもしれない。
(
西洋のことわざ・格言
)
6.
娘よ、常に家庭に気を配り、
夫の持ち物を大切にせよ。
彼は喜んでお前の頭上に冠をささげるだろう。
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
7.
夫は暖かい愛情に包まれてこそ
頭は休まり、
心は平和を取り戻せる。
(
ヘンリー・テイラー
)
8.
共白髪(ともしらが) 誓った主人 禿頭(はげあたま)
( 小林和幸 )
9.
婚礼が終わって半年――
亭主が語り、女房が聞く。
婚礼が終わって三年――
女房が語り、亭主が聞く。
婚礼が終わって十年――
亭主が怒鳴り、女房がわめく。
それを隣の人が聞く。
( 江戸小話 )
10.
悪妻は百年の不作であるという。
しかし、女性にとって、悪夫は百年の飢饉である。
(
菊池寛
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ