名言ナビ
→ トップページ
今日の
岡本太郎の名言
☆
11月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
駄目なら駄目人間でいいと思って、駄目なりに自由に、制約を受けないで生きていく。
そうすれば、何か、見つけられるチャンスがおのずからひらけてくる。
(
岡本太郎
)
2.
情報化社会だからこそ、
単なる理解を超えた超情報に
もっと敏感に、真剣になるべきだ。
そこに、とりわけ無目的な情報を提供する呪力を持った「芸術」の意味が大きく浮かびあがってくる。
(
岡本太郎
)
3.
精神の自由さからくるデタラメこそが真の芸術である。
(
岡本太郎
)
4.
近頃しきりに
「国を愛さなければいけない」などと、
お偉い方々が命令口調で愛国をつきつけたりする。
そんな風に言われるとき、
「国」はひどくそらぞらしい。
(
岡本太郎
)
5.
誰もが、あえて出る釘になる決意をしなければ、時代はひらかれない。
(
岡本太郎
)
6.
人と争うのじゃなくて、ニッコリ笑っていればいい。
そうするといつか相手にキミ自身の純粋さがわかってくる。
そして、相手が自分も彼みたいな純粋さを持てればいいなと思いはじめるものなんだ。
(
岡本太郎
)
7.
面白いねぇ、実に。
オレの人生は。
だって道がないんだ。
眼の前にはいつも、なんにもない。
ただ前に向かって身心をぶつけて挑む。
瞬間、瞬間があるだけ。
(
岡本太郎
)
8.
自分自身の生きるスジは誰にも渡してはならないんだ。
(
岡本太郎
)
9.
劣等コンプレックスから抜け出すためには、その劣っている面じゃない、素晴らしいほうの面から自分を見返して、駄目ならかえって面白いじゃないか、というように発想を変えてみることだね。
そうすれば心がもっと自由になるし、心が自由になれば周囲の視線も気にならなくなる。
(
岡本太郎
)
10.
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ。
(
岡本太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ