名言ナビ
→ トップページ
今日の
岡本太郎の名言
☆
12月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
成功だけを意図してやってきた連中というのは、
ほとんど成功していないんだね。
そういう人は
他に対しても、自分自身に対してもみじめだな。
(
岡本太郎
)
2.
どんなに苦しい状況の中にあっても、
にっこり笑って悲劇的でありたい。
(
岡本太郎
)
3.
本当の調和というのは、お互いに意見をぶっつけ、フェアにぶつかりあうこと。
(
岡本太郎
)
4.
感性をみがくという言葉はおかしいと思うんだ。
感性というのは、誰にでも、瞬間的にわき起こるものだ。
感性だけ鋭くして、みがきたいと思ってもだめだね。
自分自身をいろんな条件にぶっつけることによって、
はじめて自分全体の中に燃えあがり、広がるものが感性だよ。
(
岡本太郎
)
5.
先生の教えたこと、学校の規則に抵抗感なく適応する子だけが、成績がいいという評価を受けてしまう。
(
岡本太郎
)
6.
現実に生きている芸術だけが、いやったらしい。
(
岡本太郎
)
7.
他人が笑おうが笑うまいが、
自分の歌を歌えばいいんだよ。
(
岡本太郎
)
8.
永遠というのは
時間を越えた「瞬間」なんだ。
だから、愛に燃える瞬間が永遠で、
その後に続こうが続くまいが、
どのような形であろうと、
消えてしまってもそれは別なことだよ。
(
岡本太郎
)
9.
なぜ、友達に愉快な奴だと思われる必要があるんだろう。
こういうタチの人は自動的にみんなに気をつかって、サービスしてしまうんだろうけれど。
それは他人のためというより、つまりは自分の立場をよくしたい、自分を楽なポジションに置いておきたいからだ。
(
岡本太郎
)
10.
人生の目的は悟ることではありません。
生きるんです。
人間は動物ですから。
(
岡本太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ