名言ナビ
→ トップページ
今日の
岡本太郎の名言
☆
8月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ぼくがいちばん好かないのは、「あたしなんか」という女性だね。
屈折している。
「あたしなんか」といいながら、その実、相手に、「そんなことないですよ」といってもらいたいんだ。
(
岡本太郎
)
2.
激しく自分が惚れていると感じるときは、相手が裏切ったように見えるときだな。
(
岡本太郎
)
3.
芸術は太陽のエネルギーだ。
経済原則のギブ・アンド・テイクは成り立たない。
陽光のごとく無制限に、エネルギーを放出し、怖いほど与える。
(
岡本太郎
)
4.
ものがそこにあるという尊厳。
これはいったいなんだろう。
ただあるというだけなのに。
(
岡本太郎
)
5.
なぜ、創るのかって?
創らなければ、世界はあまりに退屈だから、創るんだ。
(
岡本太郎
)
6.
ドキュメンタリーのすごさは、ものをものとして放り出す、そのナマナマしさにある。
変に、心を打とうとして感情の表現に傾くと、その強さがなくなってしまう。
(
岡本太郎
)
7.
人間は本来、瞬間瞬間に爆発しつづけるべきだ。
その瞬間にベストを尽くすこと。
現在に、強烈にひらくべきだ。
未練がましくある必要はないのだ。
(
岡本太郎
)
8.
どんなやり手の、凄腕というわれる男でも、惚れた女には甘くて、抜けてるってことがある。
反対に、相当したたかな、がっちりした女でも、男に対してはどこか無条件で、優しい。
それが異性同士のふれあいの、微妙さじゃないかな。
(
岡本太郎
)
9.
自分に忠実だなんて言う人に限って、自分を大切にして、自分を破ろうとしない。
大事にするから、弱くなってしまうのだ。
己自身と闘え。
自分自身を突き飛ばせばいいのだ。
(
岡本太郎
)
10.
ほんとうに純粋な悪というのは善を超えるような悪のことだ。
もしも、そういう純粋な悪に徹しきれるなら、その悪を貫きとおせばいい。
(
岡本太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ