名言ナビ
→ トップページ
今日の
岡本太郎の名言
☆
3月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
背広を着て現代を受け入れながら、本質的にはねかえしていくんだ。
制約されるからこそ、内にたぎる、反逆する情熱。
それを色、形、言葉、行動として爆発させていくんだよ。
(
岡本太郎
)
2.
自分の土地に流れる水、
己の上に吹きわたる風の気配、
それを自分の存在のアカシとして出発しない限り、
いかなる文化もありはしない。
花がひらくという神秘。
死にゆく樹々の鮮やかな紅葉の死に化粧。
ぼく自身の生命に共振する。
(
岡本太郎
)
3.
ドキュメンタリーのすごさは、ものをものとして放り出す、そのナマナマしさにある。
変に、心を打とうとして感情の表現に傾くと、その強さがなくなってしまう。
(
岡本太郎
)
4.
人間というものは、
とかく自分の持っていないものに制約されて、
自分のあるがままのものをおろそかにし、
卑下することによって
不自由になっている。
自由になれないからといって、
自己嫌悪をおこし、
積極的になることをやめるような、
弱気なこだわりを捨て去らなければ駄目だ。
(
岡本太郎
)
5.
何のためこの世に来たのか。
そして生き続けているのか。
本当を言えば、誰も知らない。
本来、生きること、死ぬことの絶対感があるだけなのだ。
(
岡本太郎
)
6.
ひとが「あらいいわねえ」なんて言うのは、「どうでもいいわね」と言ってるのと同じなんだよ。
(
岡本太郎
)
7.
「愛」の前で自分の損得を考えること自体、ナンセンスだ。
そんな男は女を愛する資格はない。
(
岡本太郎
)
8.
死ぬと大騒ぎするけれど、死ぬことと生きることは、ぼくに言わせれば同じことなんだ。
(
岡本太郎
)
9.
なぜ、創るのかって?
創らなければ、世界はあまりに退屈だから、創るんだ。
(
岡本太郎
)
10.
生きるとは、死と直面して戦うことである。
そこに真の生きがいがある。
(
岡本太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ