名言ナビ
→ トップページ
今日の
美輪明宏の名言
☆
4月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「何かしてあげる」と、自分勝手な愛情を押し付けるのは、自分がかわいいだけ。
(
美輪明宏
)
2.
みんな下半身だけで彼や彼女とくっついているのです。
だけど下半身なんて、やがて飽きてくるもの。
だけど上半身がピシャッとくっついていれば、離れないですむのです。
だって、精神も霊も上半身にあるのですから。
(
美輪明宏
)
3.
幸せいっぱいな家庭ほど、失うものも多い。
空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。
(
美輪明宏
)
4.
恋とは「あなたが好き。
だから、会ってほしい。
私を見てほしい。
抱いてほしい」と、何かをしてほしい気持ちを指します。
愛は「あなたが好き。
だから、あなたが幸せでいることが私の幸せ。
ほかには何もいらない」と、まず相手の幸福を思う気持ちを指します。
(
美輪明宏
)
5.
悩んで落ち込んだとき、必要なのは理性。
いらないのは感情。
原因をクールに分析して、解決方法を見つける習慣をつけましょう。
(
美輪明宏
)
6.
人間関係で一番大事なのは、腹八分ではなくて腹六分。
夫婦、恋人、親子、仕事関係、すべて腹六分でお付き合いを。
(
美輪明宏
)
7.
年齢なんて、単なる数字です。
それ以上でも以下でもありません。
気にする必要はありません。
まして、年齢によってしたいことをガマンするなんて、全くもってナンセンスです。
(
美輪明宏
)
8.
野に咲く花にも役目があります。
この世に必要でない人はいません。
それに気付くかどうか、それが大事なのです。
(
美輪明宏
)
9.
不平不満ばかり言ってる人を誰も助けたいとは思いません。
まっすぐで素直な人は、神様も力を貸してあげたくなる。
神様の援護射撃を受けるには、資格が必要です。
(
美輪明宏
)
10.
昔は、結婚というものはハナから辛いものだと覚悟していた。
今みたいに夢なんか抱いていなかった。
花嫁は泣きながら嫁に行ったんです。
だから僅(わず)かな幸せを喜べた。
つまりマイナスから始まっていたのでちょっとしたプラスが全て幸せになり、結婚も上手く行っていたんです。
(
美輪明宏
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ