名言ナビ
→ トップページ
今日の
美輪明宏の名言
☆
11月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
苦労が多ければ多いほど、人の何倍も、何十倍もドラマチックな人生なのです。
史上に残る最高傑作文学の主人公なのです。
(
美輪明宏
)
2.
“恋愛”という言葉、恋と愛とがくっついてひとつの単語になっていますが、恋と愛とはまったく別なものです。
(
美輪明宏
)
3.
いったい幸福とは何でしょうか。
それは充足感です。
何もかも満ち足りた気分になった時、それが幸福なのです。
しかしその成分は泡で出来ています。
ほんの短い時間、一瞬で消えてゆくものなのです。
(
美輪明宏
)
4.
人は誰でも、
自分と違う人間を、容易には認めようとしません。
自分とは違う人間を異常と思うことで、
自分をマトモだと思いたがるファシストなんですよ。
「あいつは何々だからマトモじゃない。
俺は何々じゃないからマトモ」と、
どんな形であれ、いままで思ったことのない人など、まずいないでしょう。
(
美輪明宏
)
5.
年を取れば取るほど、世の中は面白くなる。
色々なことが理解できるようになると、新たな発見の連続。
長生きはするもの。
(
美輪明宏
)
6.
人の思惑ばかり考えてると、
自分が薄まってしまいます。
充足感がないのは、
自分が何者かはっきり見えていないから。
大切なのは
自己分析と自己の確立です。
(
美輪明宏
)
7.
夫婦の相性は人それぞれ。
同じ目的を持ち、同士のような関係の夫婦は、深い絆で結ばれている。
(
美輪明宏
)
8.
人を見るとき大切のなのは、見えるものより見えないもの。
思いやり、純粋さ、素直さ、優しさ…。
目に見えない人間性を大切に。
(
美輪明宏
)
9.
生きるか死ぬかという段階になれば、例えばかつてはプライドが許さなかった「人に頭を下げる」ことさえ、簡単にできるようになるものです。
(
美輪明宏
)
10.
子どもが幼いときは親が世話をし、
親が年老いたら子どもが世話をする。
役割の交代、それが人間の順番なのです。
(
美輪明宏
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ