名言ナビ
→ トップページ
今日の
美輪明宏の名言
☆
2月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
世の中は、不平不満の数を数えるのが上手な人ばかり。
目が見える、耳が聞こえる。
幸せの数を数えてみれば、どんなに自分が幸せか分かります。
(
美輪明宏
)
2.
ずっと幸せでいる方法がたったひとつあるとしたら、それは感謝する心を忘れないことです。
食事がおいしくいただけること、好きな人に会えること、生きていられること。
なんでもよいから、感謝する心があれば、自前でいつでも、いくらでも幸せを調達できます。
(
美輪明宏
)
3.
「明日があるさ」なんて言うけど、明日があるなんて思っていてはいけません。
今日という日が、おろそかになってしまいますから。
(
美輪明宏
)
4.
すぐキレるのは、自分の気持ちを表現する適切な言葉を知らないから。
たくさんの本を読んで言葉を知れば、ストレスは溜まらない。
(
美輪明宏
)
5.
嫁、姑、先生、上司……。
世の中にはいろんな肩書があるけれど、惑わされている人が多すぎます。
例えば“嫁”だって、実家に戻れば“娘”になるし、同窓会に行けば“同級生”、職場に行けば“OL”になるんですよ。
記号なんかを手がかりにしていては、人間は測れません。
(
美輪明宏
)
6.
男らしい男、女らしい女など、
空想の産物にすぎません。
大切にすべきは、“人間らしさ”です。
(
美輪明宏
)
7.
お父さんの欠点ばかりが目に付くのは、父親として見ているだけだから。
お父さんも一人の人間。
(
美輪明宏
)
8.
劣等感が服をまとっているのが男なのです。
銭湯で大きなチンチンを見て降参し、背の高さ、仕事の腕、腕力、財力、知力etc。
男は常にさまざまな不安や自己嫌悪や自己不信を抱いているのです。
だから力にあこがれるのです。
(
美輪明宏
)
9.
お洒落とは
「これでいいのよっ!
!
と強烈な気迫でするもの。
本当にお洒落な人は、
自分自身がブランド。
他人のブランドにしがみつく必要はない。
(
美輪明宏
)
10.
先のことを考えすぎると、取り越し苦労をしたり、誇大妄想に陥ったりして、必ず人生を損します。
大切なことはひとつだけ。
明日の朝、もしも目が覚めなくても、後悔しないと思える今日を送ればいいのです。
(
美輪明宏
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ