名言ナビ
→ トップページ
今日の
薬に関する名言
☆
7月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
酒は百薬の長なり。
(
『漢書』
)
2.
多くの人間たちにとって、不幸を癒す薬は沈黙である。
とりわけ分別のある者には。
( カルキノースU )
3.
不節制は快楽に毒である。
節制は快楽の禍いではなくて、その薬である。
(
モンテーニュ
)
4.
己れをかえりみる者は、
事に触れて皆薬石となる。
(
洪応明
)
5.
化粧品や売薬の類は実際使いくらべてみた当人にも優劣の確かな認識はできない。
評判のいいほうがなんとなくいいように思われるくらいのものである。
書籍の場合はまさかにそれほどではないとしても、大多数の読書界の各員が最高の批判能力をもっていない限り、やはり評判の高いほうを選む。
(
寺田寅彦
)
6.
恋の病を癒す薬はいくつもある。
しかしそれに間違いなく効く薬というものはない。
(
ラ・ロシュフコー
)
7.
希望のような素晴らしい薬はない。
どのような報奨もこれほど効果はなく、どのような強壮剤も、明日への期待ほどには強力ではない。
(
オリソン・マーデン
)
8.
嘘っていうのは結婚を長生きさせる薬だよ。
嘘がなくっちゃ即死だわ。
( ドラマ『glee シーズン1』 )
9.
民族問題に特効薬はない。
融和をはかっていくのは
かなり高度の人間技術です。
(
梅棹忠夫
)
10.
笑えば、たいがいのことは忘れられる。
笑うことは、どんな薬よりも効く。
笑いは、人間にとって一番大切なものではないでしょうか。
(
オードリー・ヘプバーン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ