名言ナビ
→ トップページ
今日の
個性の名言
☆
5月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(中身のない)単なる変わり者は、
世の中の普通の基準で評価されることを
避けようとする弱い卑怯者でしかない。
「変わっている」ということで、
世の中の普通の基準で評価されないですむ
と思っている。
(
加藤諦三
)
2.
欠陥の多い人間は、
特徴も多い人間だ。
(
本田宗一郎
)
3.
山に生えている木は動くことができない。
根付いたところで育つわけだ。
(中略)それが木の癖になるんだな。
(中略)(西岡棟梁は)その癖をうまく生かして建物を造れと言うんだな。
今は癖のある木や曲がった木は使わん。
使えんのや。
(中略)嘆かわしい話やで。
(
小川三夫
)
4.
高い塀の上を歩いている猫が、突然、別の動物になろうとしたら、塀から落ちてしまうリスクが高まります。
猫が猫であることによって、つまり、あるがままの自分でいることによって、塀から落ちるリスクが低くなるのです。
( バシャールの言葉 )
5.
トマトより
メロンのほうが高級だ
なんて思っているのは
人間だけだね
それもね
欲のふかい人間だけだな
(
相田みつを
)
6.
らしく……というのはいい言葉だよ。
誰でもその人らしく振る舞えばいいのさ。
( 中山晋平 )
7.
個性や才能は、誰でもない自分自身が信じることができなければだめだ。
これができるようになると、小さいことに、くよくよしなくなる。
(
リチャード・H・モリタ
)
8.
個性的であること、
独創的であることは、
新しい商品やシステムを生み出すアイディアの基本になる。
(
リチャード・H・モリタ
)
9.
受験勉強でなくなる程度の個性なら、ないほうがいい。
( 白石清 )
10.
子供の個性を見つけて伸ばせなんて言うけど、あんなの嘘よ。
必要なことは、型にはまること!
成功はすべて、型によってもたらされるのよ!
(
漫画『インベスターZ』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ