名言ナビ
→ トップページ
今日の
家庭の名言
☆
4月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間って不思議なもので、人との関係が煩わしくてストレスを感じるのに、人との関係の中でストレスを解消する。
家庭でも社会でも、自分の存在って相手あってのもの。
(
重松清
)
2.
夫や子供が帰ってきた時に、
不機嫌な妻や母親ではいたくありません。
そうでなくても、現代は不機嫌な時代なのですから。
(
オードリー・ヘプバーン
)
3.
楽しい家庭、旅行、結婚、なんでもあなたは想像できます。
そしてそれが本当だと感じられるようになったら、心の中の想像ははっきりとした目的を持ってくるのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
4.
とかく現代の人間は、望むと望まざるとにかかわらず、型にはまった常識的なところにとどまり、ひとりひとりの個性が乏しく、だれもが同じようなことを考え、同じような権利主張に立ち、同じように豊かな家庭を夢み、同じように手ぎれいな(=見ばえのよい)職業を待望している。
( 作者不詳 )
5.
幸福は自分の家庭にあり、他人の庭で探すものではない。
(
ダグラス・ジェロルド
)
6.
平和な家庭には、
幸福はおのずから訪れる。
(
中国のことわざ・格言
)
7.
アーティストにとって家庭は死と同じ。
( 映画『影と霧』 )
8.
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる。
この愛らしくも不思議な動物は生き生きとした静けさをかもしだし、王のような気品を漂わせながら悠然とわれわれのあいだを歩きまわり、自分にとっておもしろそうなもの、楽しそうなものを見つけたときのみ足をとめる
(
ジャン・コクトー
)
9.
真実は、家庭の敵。
嘘こそ家庭の幸福の花だ。
(
太宰治
)
10.
父母に棄てられたる子は、
家を支える柱石となり、
国人に棄てられたる民は、
国を救う愛国者となり、
教会に棄てられたる信者は、
信仰復活の動力となる。
(
内村鑑三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ