名言ナビ
→ トップページ
今日の
金持ちに関する名言
☆
8月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
長い目で見れば、生まれつき利口者や金持ちよりも、運がいいやつがいい。
(
藤村俊二
)
2.
足るを知れば福人(ふくじん)。
(
日本のことわざ・格言
)
3.
いい学校やいい会社に入ろうとか、エラくなろうとか、お金持ちになろうとか、カッコいい恋人を持とうとか、カッコよくなりたいとか、そんな「目的」(=夢・目標)がおまえさんを追いこんでいく。
(
小泉吉宏
)
4.
貧乏人の口癖は、「ふだん頑張ってるご褒美に買っちゃおう!」。
一方、金持ちの口癖は、「いまの私には必要ないな。
またにしておこう」
(
本田健
)
5.
人間はだいたい、無理をしたいんです。
というのは、欲望というものがあるから。
誰でもみな、金持ちになりたいし、大臣になりたいし、権力の座につきたい。
そこなんですよ。
無理をして失敗するんです。
欲張って失敗する。
(
呉清源
)
6.
なんのために人間は裕福でなければならないのか?
なんのために彼には高価な馬が、立派な服が、美しい部屋が、公共の娯楽場に入場する権利が必要なのか?
すべてはこれは思考の欠如からきている。
こうした人々に、思考の内的な仕事を与えよ。
さすれば彼は、最も富裕な人々よりも幸福になるだろう。
(
エマーソン
)
7.
自由な男、つまり妻を持たない男は、少し才知があれば自己の身分以上の社交界に出入りして、上流階級の人々と同等に交際することができる。
一方縛られている男の場合には、こんなに簡単にはいかない。
結婚はあらゆる人々を自分の中に閉じ込めるから。
(
ラ・ブリュイエール
)
8.
多少の資産を持つ人々は、
この世で一番大切なものは愛であるという。
貧乏人はそれが金であることを知っている。
(
ジョージ・エリオット
)
9.
幸せになったり、金持ちになるためには、時間をかけて自分を見つめる必要がある。
(
本田健
)
10.
長者の万灯(まんどう)より貧者の一灯。
( 『阿闍世王授決経』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ