名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
8月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
外交ねェ、日本の政府のやっていることは外交じゃないでしょう。
「子どものお使い」じゃないかなァ。
(
永六輔
)
2.
自然の姿の中には直線というものがありません。
だから優しいんです。
(
永六輔
)
3.
異色って何なのよ。
誰だって異色じゃないの。
(
永六輔
)
4.
地震も台風も洪水も、あらゆる自然災害は、地球が生きている証拠です。
(
永六輔
)
5.
教育や学校が好きな子はいません。
先生が好き、友だちが好きという子はいます。
(
永六輔
)
6.
「結果が出ていない」という言い方はやめなさい。
悪い結果がちゃんと出ているんだから。
(
永六輔
)
7.
知識は文明、智恵は文化です。
(
永六輔
)
8.
老人と暮らしていない若者が増えたのが、老人に対する思いやりがなくなった原因です。
あいつらは老人の衰え方を日常的に見てないから理解できないんです。
(
永六輔
)
9.
忘れたいことはいっぱい。
でも、忘れたいことを思い出そうとすると、思い出せないことの方が沢山あるんです。
(
永六輔
)
10.
人間を学ぶのは、人間からだ。
(
永六輔
)
11.
家族の絆ということがよく言われますがね。
問題は家族の中の孤独ですよ。
個に生きる、孤に生きる。
絆じゃないですよ。
(
永六輔
)
12.
若くて死んじゃうと可哀そうというけれど、長寿で不幸ってのも可哀そうなんじゃないかなァ。
(
永六輔
)
13.
宗教家というのは時代とともに生きることはありません。
時代からずれているから見えるものがあるのです。
前後の時代を見つめることができるのが宗教家です。
(
永六輔
)
14.
苦労のタネねェ……。
家族かなァ。
(
永六輔
)
15.
わさびはおろすと辛くなります。
人間もピリッととするには、痛い目にあわせた方がいいんです。
(
永六輔
)
16.
昨日までの私は、明日からの準備にすぎない。
(
永六輔
)
17.
俳句を作る人たちは自然が大好きです。
だからといって自然環境を守る力にはならないんです。
(
永六輔
)
18.
口紅塗りたくって、オッパイ盛り上げて、ケツ振って歩く女に、セクハラだなんて言われたくないねェ。
(
永六輔
)
19.
人間はね、泣いて生まれて、泣いて死ぬ、そう出来ているんです。
(
永六輔
)
20.
正義なんてものは人間が偉そうに考えるものじゃない。
この大自然、宇宙こそが正義なんだ。
誰もさからえないもの、それこそが正義なんだ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ