名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
8月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
口伝は師匠。
稽古は花鳥風月。
これが職人の心得です。
(
永六輔
)
2.
十年で一人前といいますけど、やる気になってやれば三ヶ月でも一人前。
(
永六輔
)
3.
天国とか極楽はすぐ飽きると思うけど、地獄だと退屈しないんじゃないかな。
(
永六輔
)
4.
本を読んできた男と、読まない男とでは顔が違います。
読書は顔をつくります。
(
永六輔
)
5.
野菜のひとつも育てられない奴が、
人間を育てられるか!
(
永六輔
)
6.
当人が死んじゃったということに気がついていないのが、大往生だろうね。
(
永六輔
)
7.
小異を捨てて大同につく。
よく使う言葉ですが、結婚するってそういうことなんだ。
(
永六輔
)
8.
遊んで暮らすっていうのは、働いて暮らすのと同じぐらい辛いものだよ。
(
永六輔
)
9.
人間は死ぬんだという覚悟は虚しいだけなんだよ。
(
永六輔
)
10.
着こなす。
使いこなす。
乗りこなす。
この「こなす」が出来ていない。
(
永六輔
)
11.
ペットブームっていうでしょ。
ペットを飼う、みんな、御主人様になりたいのよね。
(
永六輔
)
12.
日本の教育は兵隊づくりなんですよ。
リーダーをつくらない教育っていうことです。
兵隊ばかりいて、何が出来ます?
(
永六輔
)
13.
教師として教育の崩壊なんて言われたくありません。
家庭が崩壊して、それから教室、その次に教育でしょう。
夫婦が崩壊しているのを、なんとかして下さい。
(
永六輔
)
14.
もし、敵に誇りがあるなら、
その誇りを踏みにじれ。
(
永六輔
)
15.
和解っていうのは、トコトン戦ってからするものです。
最初から和解しようとする交渉は、交渉じゃありません。
(
永六輔
)
16.
政府が国民をバカにしてます。
国民が政府をバカにしてます。
生きる上でこんな不幸はありません。
(
永六輔
)
17.
他人の考えていることが、はたから分かるわきゃねェだろう。
他人だよ!
(
永六輔
)
18.
不景気だ、不景気だってみんなで言っていると、本当に不景気になります。
(
永六輔
)
19.
すぐ儲かるとか、すぐ全快するとか、おいしい話を信じて金を出す奴が、どうしてこんなに多いんだろう。
どうして疑う余裕を持たないんだよ。
(
永六輔
)
20.
有名人は死んだら死亡記事になるけどさ。
無名人は静かにいなくなるだけだもの。
スーッと消えるってわけさ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ