名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
8月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
どんな嫌なことだって耐えなさい。
どんな嫌なことだって、過去のことになります。
過去のことなら忘れなさい。
(
永六輔
)
2.
人情というのは通りすがりだからいいと思うんで、毎日、ベッタリやられたら疲れるだけだよ。
(
永六輔
)
3.
若くみられたかったら、十歳多く年齢を言いなさい。
落ちついてみられたかったら、十歳若く年齢を言いなさい。
(
永六輔
)
4.
お前がいくつでも、年上のオレからみりゃ青二才ってことなんだ。
(
永六輔
)
5.
世の中、何を知っているかじゃありません。
誰を知っているかです。
(
永六輔
)
6.
芸術家っていうのはね、
芸術と結婚した人のことをいうのよ。
芸術家の女房とか亭主とか
いってもらいたくないわね。
そういうの、愛人なのよ。
(
永六輔
)
7.
何も出来なくても、死んでみせるということは出来るんだからさ、それは立派にやってみたい。
(
永六輔
)
8.
恋愛結婚だったのか。
それじゃ、別れるなァ。
(
永六輔
)
9.
理屈で差別はいけないっていうけども、差別ってのは「理」じゃなくて「情」だからね。
そしてこの国は「情」の国だからね。
(
永六輔
)
10.
何か食っちゃ、うまい、まずいって言う評論家がいるけどさ、好き、嫌いって言って欲しいよなァ。
(
永六輔
)
11.
職業に貴賤はないと思うけれど、生き方には貴賤がありますねェ。
人間、「出世したか」「しないか」ではありません。
「卑しいか」「卑しくないか」ですね。
(
永六輔
)
12.
何でも金で買える豊かさの中で育つと、
金で買えないものが欲しくなります。
(
永六輔
)
13.
男っていうのはね、女の寄生虫なのよ!
(
永六輔
)
14.
みんな忘れてくれるって。
忘れないとしてもだよ、みんな死んじゃうんだから。
(
永六輔
)
15.
小児科の相手は子どもじゃありません。
子どもについてくる母親です。
これは計算外でしたね。
(
永六輔
)
16.
罪とか、恥の意識がないのは宗教教育がないからです。
(
永六輔
)
17.
好かれるように努力するより、嫌われるように努力する方が、自分が見えてくるのよね。
拒否される自分で、自分が何なのだか分かるってことかなァ。
(
永六輔
)
18.
世界で一番不運で貧しい国の人たちに、テロは止(や)めろって言えるんですか?
(
永六輔
)
19.
能力の無い奴は何もしないでほしい。
能力のある奴が、がんばればいいんだ。
(
永六輔
)
20.
会社に行くより、家へ帰る方が辛いんですって。
だったら会社を家だと思い、家を会社だと思ったらどうかしらね。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ