名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
7月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
若い芸人に文句をつけちゃいけません。
若い芸人には同世代の若い客がいるんです。
それでいいじゃありませんか。
(
永六輔
)
2.
寝たきり老人は、老人とよばれる人の100人に一人もいません。
ところが世間は老人の大部分が寝ていると思っているようで。
(
永六輔
)
3.
こだわるということは良いことではありません。
こだわらないことこそ必要なのです。
(
永六輔
)
4.
今じゃペットをパートナーって言うけれど、ウチの旦那って、ペットなのよ。
(
永六輔
)
5.
資本主義社会は先を読んで市場を確保している国がリーダーです。
日本はリーダーにはなれません。
(
永六輔
)
6.
老人ホームのランクは建物じゃございませんよ。
食事が美味しいこと。
気分がまぎれること。
この二つです。
(
永六輔
)
7.
人間の両手はそろえると器にもなるんですね。
これは人間だけでしょうね。
(
永六輔
)
8.
メッキだって最後までハゲなきゃいいんだ。
ハゲなきゃそりゃ、ホンモノなんだ。
(
永六輔
)
9.
中流というのは、仕事をやめても食っていけるレベルをいう。
(
永六輔
)
10.
あの人はいい人だって言って歩くと、その人はいい人になる努力をするんですね。
それで、早死にするんです。
(
永六輔
)
11.
よく料理で、どうやったら金がとれるかという努力が見え見えのがありますなァ。
あれ、旨くても食った気になりまへんなァ。
(
永六輔
)
12.
大ぼら吹きと大物は紙一重ですね。
(
永六輔
)
13.
ブランド商品っていうのはね、都会から田舎へ帰る時に必要なの。
出世の証拠、故郷に飾る錦。
(
永六輔
)
14.
定年は覚悟しているのに、どうして死ぬ覚悟が出来ないんだろう。
(
永六輔
)
15.
ペットブームっていうでしょ。
ペットを飼う、みんな、御主人様になりたいのよね。
(
永六輔
)
16.
家族でも仲間でもないのに、「ふれあい」というイベントに集まる神経っておかしくありませんか。
私、「ふれあい」って気持ちが悪い。
(
永六輔
)
17.
たかが偶然を奇蹟だと思っちゃうところが宗教ですねェ。
(
永六輔
)
18.
心の時代と言いますけどね。
心が良いとは限りません。
悪いことするのも心ですから。
(
永六輔
)
19.
夫婦というのは、別れそこなった男と女のことです。
(
永六輔
)
20.
年をとったら、転ばない、風邪ひかない、食いすぎない。
これで十年は長生きします。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ