名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
4月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
美しい生命とか、汚い生命とか、老いた生命とか、若い生命とか、そういう区別は無い筈なんですけどね。
(
永六輔
)
2.
考えてみると、先のことだけ考えて生きてきちゃったのよね。
将来とか、未来という言葉に振りまわされて、今のこと考えてなかったわ。
今が大切なのにね。
(
永六輔
)
3.
学校に何もしていない先生がいるといいんですけどね。
(
永六輔
)
4.
そんなことなんだったら言ってくれればよかったのに……そういう奴は言っても駄目。
(
永六輔
)
5.
親の仕事を継ぐということは親を超えろということだぞ。
それでも親の仕事を継ぐならエライッ!
(
永六輔
)
6.
日本の政治家は趣味で政治を楽しんでいるという顔ですよ。
生命を賭けている政治家はいません。
(
永六輔
)
7.
老人と暮らしていない若者が増えたのが、老人に対する思いやりがなくなった原因です。
あいつらは老人の衰え方を日常的に見てないから理解できないんです。
(
永六輔
)
8.
人間、肝っ玉の大きい人なんていません。
肝っ玉が大きいと見せかける人はいます。
(
永六輔
)
9.
死んだっていうからおかしいんだよ。
先に行っただけなんだから。
(
永六輔
)
10.
ファンというのは憧れもするけど、ねたみもそねみも、するんだよ。
(
永六輔
)
11.
社会的役割を終えた人を老人といいます。
現役なら百歳だって老人と言わない方がいいのです。
(
永六輔
)
12.
注文された通りのものを作るんじゃありません。
注文より良いものを作るんです。
(
永六輔
)
13.
タレントだってニュースだって、一番大切なことは、金になるか、ならないか。
売れるか、売れないか。
価値はそこだけだぞ。
(
永六輔
)
14.
有名になって失ったものの大きさに気がつきましたね。
自分が自分じゃなくなりました。
無名人はいいですよ、自分でいられるからね。
助平だっていいんだもの。
(
永六輔
)
15.
医者が治療したんじゃなくて、患者が自分の力で勝手に治っちゃったってことは多いんです。
でも、それも医者が治したことになります。
(
永六輔
)
16.
食器でも、箸でも、なんでも、日常に使うものにお金をかけなさい。
私いつも、若い人にそう言うてやるんですわ。
(
永六輔
)
17.
お金は淋しがりやなんですよ。
だから、お金はお金のあるところに行くんですね。
(
永六輔
)
18.
休むということは悪いことじゃありません。
休んで悪いことを考えるのが悪いことなのです。
(
永六輔
)
19.
外交交渉で、相手に気なんか使うなよ。
そこから五分五分じゃなくなっちゃうんだよ。
いいかい、商売は相手のことなんか考えてたら、商売にならないんだよ。
(
永六輔
)
20.
男は父親になるのではなくて、
父親を演じるのです。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ