名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
3月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
医者がね、コンサートや寄席に通ってるといったら、それだけで名医だと思ってもいいよ。
(
永六輔
)
2.
結婚適齢期っていうのがあるのなら、死亡適齢期っていうのもあるんだよ。
(
永六輔
)
3.
健康を追求するあまり、
不健康になっちゃうでしょう。
安全を追求するあまり、
危険が増えるのと同じですね。
(
永六輔
)
4.
仕事が辛いから子どもには継がせませんというのは、よく聞く言葉だよね。
間違っても(日本の)政治家は言わないけどね。
ということは、日本の政治は古典芸能と同じっていうことだよ。
(
永六輔
)
5.
甘い儲け話にのった奴でも、
被害者っていうのかい?
(
永六輔
)
6.
老人ホームで一番評判がいい食べ物はなんといってもソフトクリームです。
喧嘩してもソフトクリームが出されると静かになります。
(
永六輔
)
7.
子育ては、そのまま親育てなんですが、(今の日本では)子は育っても、親が育ちません。
(
永六輔
)
8.
喧嘩は味方をどうつけるかです。
(
永六輔
)
9.
人間、最後が幸福になるように生きていくのがコツですよ。
(
永六輔
)
10.
障害者が集まると、障害の重い方が威張ったりします。
(
永六輔
)
11.
ホスピスではいい加減な励ましよりも、一緒に泣いてあげるのが一番です。
(
永六輔
)
12.
高齢者が増えているのをみると、一種の難民だね。
(
永六輔
)
13.
老人の介護とか赤ちゃんの世話は、動物愛護協会に頼んだ方が優しいんじゃないかねェ。
(
永六輔
)
14.
夫婦というのは、老夫婦になって初めて夫婦なのよね。
これからは支えあわなきゃ生きていけなくなって、そこで死なれたら、元も子もないのよね。
(
永六輔
)
15.
夫婦というのは、別れそこなった男と女のことです。
(
永六輔
)
16.
姑だって最後は嫁の世話になる。
このことをわからせれば、あとは嫁の天下です。
(
永六輔
)
17.
何を説明したいのかよりも、
何を伝えたいのかを考えなさい。
(
永六輔
)
18.
お互いに関心を持っていると、いつか、どこかで逢えるものなんですね。
(
永六輔
)
19.
専業主婦を尊敬しなさい。
彼女たちの持っている情報は、旦那たちの比ではありません。
時代の最先端を生きてます。
一番テレビを見ている人なんですから。
(
永六輔
)
20.
楽しさは春の桜に秋の月。
家内達者で三度食うめし。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ