名言ナビ
→ トップページ
今日の
デール・カーネギーの名言
☆
7月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私はイチゴミルクが大好物だが、
魚はどういうわけかミミズが大好物だ。
だから魚釣りをする場合、
自分のことは考えず、
魚の好物のことを考える。
(
デール・カーネギー
)
2.
子供の大望を聞いて笑ってはいけない。
子供にとって、
笑いはからかいを意味することが多く、
からかいほど心を苦しめるものはない。
(
デール・カーネギー
)
3.
感謝する気持ちを子供に植え付けるためには、私たちがまず感謝の気持ちを持つ必要がある。
(
デール・カーネギー
)
4.
議論に勝つことは不可能だ。
もし負ければ負けたのだし、たとえ勝ったにしても、やはり負けているのだ。
なぜかといえば──仮に相手を徹底的にやっつけたとして、その結果はどうなる?
──やっつけたほうは大いに気をよくするだろうが、やっつけられたほうは劣等感を持ち、自尊心を傷つけられ、憤慨するだろう。
(
デール・カーネギー
)
5.
人は誰でも、他人よりも何らかの点で優れていると考えていることを忘れてはならない。
相手の心を確実に掴む方法は、相手が相手なりの重要人物であるとそれとなく、あるいは心から認めてやることである。
(
デール・カーネギー
)
6.
他人のために何か尽くしてやることだ。
常に人に親切を尽くし、友人のような心で接すれば、あなたはその素晴らしい結果に驚くことだろう。
(
デール・カーネギー
)
7.
にっこり微笑みかければ、相手を好きだということを、それとなく伝えることになる。
相手にもその気持ちが伝わり、こちらを好きになる。
(
デール・カーネギー
)
8.
人はみな深く根を下ろした興味や趣味を持つべきだ。
精神は豊かになるし、生活がぐっと楽しくなる。
その上、趣味の種類と性質によっては、自分の国に対して貢献もできる。
(
デール・カーネギー
)
9.
悩み事は次の三段階の解決策によって克服することだ。
1、まず最悪の事態を考えてみる。
2、どうしても避けられないとわかったら、あっさり覚悟を決める。
3、次いで、気を落ち着けて、事態の改善に取りかかる。
(
デール・カーネギー
)
10.
人間は、他人のことには関心を持たない。
ひたすら自分のことに関心を持っているのだ。
──朝も、昼も、晩も。
(
デール・カーネギー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ